ホーム > Grande ひろしま


Grande ひろしま Vol.29(2020年夏号)

価格 935円(税込)
送料 170円
送料 170円
- 『Grandeひろしま』夏号vol.29、発売です。
新型コロナウイルス禍で世界中が急ブレーキ。手洗いや消毒の励行、外出自粛、人に会うのもためらわれる毎日ですが、一人一人の我慢と頑張りで、ようやく明るい兆しが見えてきそうな気配です。
当たり前の毎日がどんなにかけがえのないものであったか、気付かされました。
そんなてんやわんやの中で、夏号vol.29ができ上りました。
お出かけを我慢している皆さまに「すてき!」「!」「へぇ~」なことやものをお目にかけます。
特集は三つ。
小さな地域のお宝取り組み「海の宿・山の宿」。
三原市の沖にあるミカンやトライアスロンで知られた佐木島にくっついている「小佐木島」。住民たった5人という小さな島にできたゲストハウス「宿 NAVELの家」と、分水嶺や芝居小屋「翁座」で知られた白壁の古い町並み府中市上下町の「泊まれる町家 天領上下」。まずは誌上でお楽しみください。
「見~つけた!これぞ個性派」。
この特集はどれも発想の面白さが決め手。
あなたの心に響くものがきっとあります。
そして、
「ちょっと立ち止まって…。」は
「もっと早く、もっと手軽に、もっとたくさん」と走り続けてきた私たちの暮らしを見直す特集です。
「いい心」の詰まった連載は今号も読み応えがあります。
新しい連載「当たり前がひっくり返る! アフリカの旅~マサイ族の村から~
ガラス造形作家の宮田洋子さんの衝撃!?エッセイです。
おうち時間が増えて、おなかの皮のたるんだ方、必見。エクササイズと脳トレが一度にできます!
広島民俗学会の小沢康甫さんの「赤のチカラを探る」や崇徳高校3年生の髙垣慶太さんの「『聞き書き甲子園』で出会った海の達人」、どちらも力のある文章です。
どうぞ、突然増えたおうち時間のおともに、「Grandeひろしま」を
じっくりお楽しみ下さい。

- Vol.48(2025年春号)
- Vol.47(2024年冬号)
- Vol.46(2024年秋号)
- Vol.45(2024年夏号)
- Vol.44(2024年春号)
- Vol.43(2023年冬号)
- Vol.42(2023年秋号)
- Vol.41(2023年夏号)
- Vol.40(2023年春号)
- Vol.39(2022年冬号)
- Vol.38(2022年秋号)
- Vol.37(2022年夏号)
- Vol.36(2022年春号)
- Vol.35(2021年冬号)
- Vol.34(2021年秋号)
- Vol.33(2021年夏号)
- Vol.32(2021年春号)
- Vol.31(2020年冬号)
- Vol.30(2020年秋号)
- Vol.29(2020年夏号)
- Vol.28(2020年春号)
- Vol.27(2019年冬号)
- Vol.26(2019年秋号)
- Vol.25(2019年夏号)
- Vol.24(2019年春号)
- Vol.23(2018年冬号)
- Vol.22(2018年秋号)
- Vol.21(2018年夏号)
- Vol.20(2018年春号)
- Vol.19(2017年冬号)
- Vol.18(2017年秋号)
- Vol.17(2017年夏号)
- Vol.16(2017年春号)
- Vol.15(2016年冬号)
- Vol.14(2016年秋号)
- Vol.13(2016年夏号)
- Vol.12(2016年春号)
- Vol.11(2015年冬号)
- Vol.10(2015年秋号)
- Vol.9(2015年夏号)
- vol.8(2015年春号)
- Vol.7(2014年冬号)
- Vol.6(2014年秋号)
- Vol.5(2014年夏号)
- Vol.4(2014年春号)
- Vol.3(2013年冬号)
- Vol.2(2013年秋号)
- Vol.1(2013年春号)

年間購読は3,740円(税込)、送料は無料です。